›February 28, 2006


tunes to keep you warm.

any comments?? 0 so far... :: permalink

映画続きかと思ったら、音続きです。

会社の人にCDをもらいました。

Iceland Super Jazz Quartet - Heading Home

北の方のジャズも好きですねぇ。北欧の方とか。アイスランドが北欧にくくられるのか正直わかりませんが。勢いだとか、パンチだとか、汗臭さだとか、どぎつさみたいなものは全くなくて、若干物足りない感じもしますが、果てしなく温かくて甘い感じが好きですねぇ。音の上に一枚カーテンというか、ベールをかぶせてる感じがします。

北欧の方では、カーテンは光を遮るためではなく、室内に光をやわらかく入れるための工夫だということを知り「ほぉう。」って思ったことがあります。なんとなくですけど、それに似たことを音楽でも感じました。

でもバンド名に工夫はあまりしないみたいですね(笑)。
わかりやすいほどにストレートです。

sweet jazz trioとか。
iceland super jazz quartetとか。

なんかネーミングから受ける不器用そうな印象にむしろ好感持てたりして。


one groovy kinda night tonight.

any comments?? 0 so far... :: permalink

前のサイトでも書いてますが、俺、Phil Collinsが大好きです。好きでした。いや、昔の彼が今でも好きです。
最近の彼はアニメのテーマソングしか歌わない印象が強いので、ほんとどーでもよくなっちゃってますが、Genesis時代からソロの3枚目辺りまではとてつもなく好きです。

無性に観たくなったり、無性に聴きたくなったり、そういうのがよくあるんですよね、俺。日常とは全く関連性のないところで突然(観たくなる)映画のシーンが浮かんだり(どんな時間でも借りに行って見始めたりします)、(聴きたくなる)曲のフレーズが浮かんだり(帰宅して迷わずCD引っ張り出します)。

今日はなぜかPhilおじさんの"Groovy Kind of Love"だったわけです。家まであと数分のところで、突然頭の中でこの曲のピアノの音が。というわけで、今聴いてます。最強のライブアルバム。実はこのライブのビデオまで持ってたりして(どこ行っちまったかなぁ)。

Phil Collins - Serious Hits...Live!

こんな調子で人に会いたくなったりもするもんだから、急な誘いが飛ぶことも多々。メーワクな話っすよねぇ。


workin' late, but feelin' kinda groovy;)

›February 26, 2006


無題

any comments?? 0 so far... :: permalink


then playing:
"Mississippi" by Train


無題

any comments?? 0 so far... :: permalink

▼普段ならまず足を踏み入れることのないフィギュアのお店。

ちょっとした情報収集のために入ってみました。
お店の中で商品の写真撮るのって、すごくいやがられます。だからこーっそり。

ん~、やっぱフィギュアを欲しがる理由が俺には今ひとつわからん。
もちろんno offenseよ。

▼ジムで無理しすぎてちょっとヒザが痛いです…。

▼降るなら勢いよく大粒で降ってこいよー。半端に降る雨が一番嫌いです。

ここんとこ週末の過ごし方が定型化しすぎてる。
早く暖かくなんねーか。
もっと軽い服装で公園とか海とか行きたい。

結構切実。


"Oh, Danny boy"

any comments?? 0 so far... :: permalink

今週観たのはこちら。

"Family Business"

懐かしー。
小学生の頃はじめて観たとき、故人の灰を撒いて、歌いながら死を悼むシーンには妙に強い印象を受けました。俺が死んだら、ケニアで俺の灰を撒いて欲しい。なんて。

Matthew Broderickといえば、なんといっても"Ferris Bueller's Day Off"。作品としては"Glory"が好きだけど、あっちはDenzel WashingtonとMorgan Freemanに食われちゃってたからな。


いよいよ来週はアカデミー賞の発表ですね。

›February 19, 2006


it's not polite to stare, boys.

any comments?? 0 so far... :: permalink

▼SOMAでgasacとミズキの結婚式二次会打ち合わせ。
大学のクラスメートの美冬とこんなところで再会するとは。いいパーティーにしようなー。

初SOMA。チーズハンバーグがうんまい。

▼打ち合わせ前に久々にFRAMES行って本読んでたんですが、俺、大人気です。

俺をとにかくずーっと見てる。


こいつも、ずーっと見てる。

左後ろのミニチュアダックスにもずーっと見られとった。
何?何?犬に見える??

わんこもかぁわいいねぇ。


film freak.

any comments?? 0 so far... :: permalink


"Assault on Precinct 13"観てきました。
どーってことない映画ですね。予想通り。この手のアクションものが懐かしい感じはしましたけど。大画面で観るほどの映画ではない。予想通り。


"RIZE"

こちらは断然大画面・大音量で観るべきですね。彼らのダンスの迫力はすさまじい。そして彼らの日常のバックグラウンドも、すさまじい。ポスターのビジュアルになってるシークエンスはまさにDavid LaChapelleの写真をムービーにしたようで見応えあります。夕暮れの海辺で一人、ひたすら踊るシーンは心に響きます。


もっと映画を観るようにしよう。
って、平均よりは観てる方かもしれませんが。

›February 15, 2006


hey whutz up, doc?

any comments?? 0 so far... :: permalink

会社でこんなおもろいものがまわってきたので、ご紹介。

"Brokeback to the Future"の最新予告編ですよ、みなさん。

って、元ネタがわからないと楽しめませんね。
本年度アカデミー賞にもノミネートされた"Brokeback Mountain"をあの"Back to the Future"を通して再現すると、こうなるわけです。

ほーんとよくできてる。相当笑えます。笑いました。
劇場公開したとしても、絶対観たいとは思いませんが(笑)。

それにしても、最近この動画サイト流行ってますね。

›February 13, 2006


moon jumping.

any comments?? 3 so far... :: permalink

色々と遊んでみました。


こいつで。

満月。

めちゃめちゃ着込んで、月見してました。隣りの家が邪魔。
いい空です。満月のわりには星もよく見えましたしね。

はやく暖かくならねぇかなぁ。

タイトルはBelladonnaの好きな一曲。


she's definitely saying "aloha!"

any comments?? 1 so far... :: permalink

ここにもよく登場するえみ姉さんが、今ダーリンとハワイに行ってらっしゃるんですが、今朝PCの画面越しにあいさつをくれました。

もちろんリアルタイム。
こいつはおもろいわ。

›February 12, 2006


映画三昧。

any comments?? 0 so far... :: permalink

▼"Jarhead"と"Crash"観てきましたよ。


どちらも面白かった。どちらも重いですが。
ただ、どちらも背景が非常にアメリカの社会性にかかる部分が大きい(特に"Crash"は)ので、コメントしづらいですね。コメントが偽善っぽくなる。それでもどっちもなんだか妙に寂しくなる話です。
映画のポスターとか全然欲しいと思わないタチですが、"Crash"のこのポスターはすごく欲しいかも。

"The Da Vinci Code"の予告編を初めて観たんですが、いまいちパッとしないですね。絶対観ますけど。やっぱRobert LangdonのイメージはTom Hanksじゃあねーって。予告編で観る限り、Audery Tautouも存在感があまりない。以前にもこんな記事を書きましたが、案の定Jean Renoはキャスティングされましたね。わかりやすっ。

予告編を観て連想ゲーム的に無性にもう一度観たくなって借りてきたのがこちら:

『薔薇の名前』
すごい絵柄のポスターだな…。
Sean Conneryはこの頃からほんっとに歳とらないですね。びっくりするほど。

重い映画ばかりで、もっと軽くて心に優しい映画が観たくなったのとJohn Cusackの映画が観たくなって借りてきたのがこちら:

"Serendipity"
そういえば、だいぶ前に記事にしてました。上の3つとは裏腹に、甘~い映画です。結婚を目前に控えてる方々にはオススメできませんが(笑)。

▼昨日の記事で観たい映画の一つに、"Assault on Precinct 13"って書きましたけど、思えばこの邦題、強烈です。『アサルト13 要塞警察』。原題を直訳すると「第13分署への襲撃」。この映画、John Carpenterの『要塞警察』(原題は同じ)のリメイクなんですが、なにも頭に「アサルト13」なんてつけんでも。思いっきり意味不明じゃん^^;

▼明日は満月ですね。
今年の夏は海辺で月見をしたいなぁ。

›February 11, 2006


無題

any comments?? 0 so far... :: permalink

▼やたらと長く感じた一週間でした。ふぅ。

▼なんだかしばらく家での~んびり飲むことの方が多い。ラクでいいです。少量でふわふわできるしね。

▼来週にかけて観たい映画が多いです。観たい順に並べると、
"Crash"
"Jarhead"
"Crónicas"(『タブロイド』)
"Rize"
"Munich"(『ミュンヘン』)
"Don't Come Knocking"(『アメリカ、家族のいる風景』)
"Assault on Precinct 13"(『アサルト13 要塞警察』)
"Walk the Line"(『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』)
"Oliver Twist"

さすがに全部は観れんよなぁ。

›February 09, 2006


flashbacks.

any comments?? 3 so far... :: permalink

仕事から帰ってくると、妹が"Karate Kid part 2"を鑑賞中。昨日は"Karate Kid"観てたし…。
なんだコイツ。

実は俺にとっての思い出の作品たちだったりします。だからある意味妹にもそうなんだろうな。

小学校1年生のとき、"Karate Kid"観て空手始めたんです。正確には、映画を観て影響されまくった同級生のNick Colangelo(どうしてんだろうなぁ、今頃)に強引に誘われて始めたのですが。彼には違いが分からなかったんでしょうね、一緒に入門した道場は、空手ではなく、テコンドーでした(笑)。でもそんな違い、日本人の俺にだって小学生時に分かるはずもありません。今思えば、Kim師範("Master Kim"って呼ばされてました。)、"Karate Kid part 2"の悪役にそっくりだったな…!

80年代にアメリカが作った、日本文化(?)を背景にした映画。今観たら、そらまぁ鼻で笑い飛ばせちゃえますよ。むちゃくちゃで。日本人のくせにそんな映画がめちゃくちゃ楽しめたのは、きっと祖国のことをあまりよく知らないままアメリカに渡ったおかげなんでしょうねぇ。

今観てもきっとフラッシュバックで楽しめちゃいます。

Elizabeth Shueのデビュー作です、たぶん。
そういえばRalph Macchioって、このシリーズと"The Outsiders"以外に全く記憶に残ってないな…。

Peter Cetera(Chicagoのメインボーカル) が熱唱する、"Glory of Love"は名曲です。俺の中ではね。

不思議と、音楽に呼び起こされる記憶は80年代(小学生時代)が多い

›February 05, 2006


Rwanda, Rwanda.

any comments?? 2 so far... :: permalink

先日『ホテル・ルワンダ』を観ました。


辛い映画です。
これまでにも"Cry Freedom"(『遠い夜明け』)とか"To Kill a Mockingbird"(『アラバマ物語』)、"Color Purple"、"The Power of One"といった政治色の強いテーマを扱った本を読んでみたり映画を観てみたりしましたが、この映画の背景にあるのは人種間の争いという構造ではないので、一層ショッキングでした。宗教上の争いでもない。ルワンダの歴史を知らないのでバックグラウンドをしっかり把握してるわけではないのですが、その分映画から伝わってくるものは"hate, hate, hate"。憎しみだけです。"why? why? why?"...観ながらずっと考えてました。

headlines on papers catch your eyes, announcements on tv your ears, and lines in a film grab your heart... you see so much hate in the world thats just way beyond your comprehension. so sad, it makes you sick to the bones.

最後に流れるWycliff Jeanの曲"Million Voices"で、俺がアフリカに住んでた頃子供ながらなんとなく感じたことが歌われていたことにも感動。


サントラ買おっと。


seeing but not really watching.

any comments?? 0 so far... :: permalink

▼土曜日。風が冷たい。
一箇所に立ち止まってると寒くてたまらないので、本を流し読みする気分で街を歩く。


▼髪を切った後はだいたいSignまで歩いてコーヒーかコロナ。今日はコーヒー。だって寒いじゃないすか。
Javier発見。休日出勤ご苦労様。今どっかの金持ちのためにカリブの小島にホテル建ててるんだとか。Javier曰く、"you know, we're always the little people, hehehe."

touche.

▼3rd Stoneで一杯飲んで帰宅。のつもりが、なんかのライブイベントでわいわいがやがや。大きな音と大勢にまみれる気分じゃなかったため、引き返す。寄ったスーパーで『黒真珠』を発見。購入。この日も部屋でゆるゆる、ゆらゆら。酔った(笑)。