September 2008アーカイブ

今年のTokyo Crossover Jazz Festivalは、音楽もさることながら、それ以外でもとてもcrossoverしたイベントで、大満足。

例年より早い9月開催。沖野さんナイスブッキング。いやナイスブッキングだったのはageHaだったのかもしれませんが。とにかく例年の11月12月開催と違って、外でchillできたのが最高に気持ちよかった。

part-time heroesのライブセットが観たいがために、10時過ぎにageHaに到着。現地でgasac, jona, サトシくん、和子ちゃん、ふーみんと合流。「Tokyo Crossover Jazz Festival 2008へようこそ~!」の挨拶を始める沖野さんの前に群がる来場者はまだ数十人。サトシくんと、「この時間からいる客って、完全なオタクだよな(笑)。」ええ、完全なるオタクです。

djのRossとvocalのLaura以外が若干緊張気味だったのか、ペットとサックスの二人の生音がうまく乗ってない感じで、1発目にしてはちょっと地味めになっちゃってました。しかし30分のセットは短い。いい感じになってきたところで「最後の曲だぜ、ありがとー。」むー。


hyogo, pierre, merit, mihoko, dennisが到着して、water barでmihokoの誕生日に乾杯。okaponが到着し、emaが自力で辿り着き、saraとwilsonとmasaとpaulとはじめまして。


今年個人的に一番楽しかったのがテントステージのrecloose
electronic, techno, funk... まぁ自分でも括りはよくわかりませんが、まさにいろいろな音をcrossoverさせた曲はなんとなく80'sっぽいビートだったり、でも新しかったりと、やたらと上がった。隣りにpart-time heroes のメンバーたちを発見して乾杯。Rossはクール、Lauraはひょうきん。サックスのjonathanは緊張が解けたからか、かなりやんちゃ。明け方頃にはただのヨッパライのにーちゃんやった(笑)。

とにかく今年はプールサイドが気持ちよくて離れられず。楽しみにしていたgillesのセットもどうでもよくなって、月と星の下でオジさんdj jazzamarの生音ジャズを聴きながらゆらゆら。jonaと繰り返し、「water bar がメインだったらよかったのになー。」

みんなやっぱり外が気持ちいいのか、water barでみんなそれぞれの友達が入り交じってまさにcrossoverな空間の出来上がり。


トリのalexはかなりドロ臭い選曲。arenaなんだからもう少し踊らせてくれてもよかった気がしたけど、やっぱ抑揚のつけ方が絶妙で飽きさせない。最後の曲はJackson 5の"I Want You Back"のリミックスでフロア全員不意打ちを喰らわされました。alexがかけた曲をgillesが何度も盛り上がる手前でイタズラで止めてコメント。ラジオdjらしくよくしゃべる(笑)。あのリミックス欲しいなぁ。


イベント終了後外に出ると朝陽が。
得した気分に浸れるいい時間帯。

渋谷につくと、なんだか帰って寝るのがもったいないぐらいのいい天気。





沖野さん、来年以降ぜひ毎年8月9月頃にやってください。

▼タイトルあやしいかな。

本当にロクに休みがないまま夏が終わってしまいました。
例年は(って去年も行ってないけど)9月の連休で休み取って10日間ほど放浪してたんですが。今年は今週も来週も金曜土曜と徹夜仕事...。


but.
今年もTokyo Crossover Jazz Festival(←リンク先音量注意)に行けるのはせめてもの救い。

今年は例年より開催が2ヶ月も早く、薄着で行けるのが嬉しい。
正直年を重ねるごとにラインナップに力がなくなってきているのが残念ですが(動員も減ってきてる...)、それでもこの手の音楽のこの規模のイベントは他にないから毎年楽しみ。やっぱり2005年のラインナップが最強。今年の楽しみは、jonaおすすめのpart time heroesと、alexander barck、そして4 HeroのDegoとGilles Peterson。あと、たーちとアントルポでセッションをしたことがある多和田えみさんとDJ Kawasakiとのライブがちょっと気になる。

なんだかんだで盛り上がりそう。


行く人は現地で盛り上がりましょう。


▼ここ数週間の個人的なキーワードが、まさに"crossover"だったりします。

先週土曜日は、Dennisに誘われ、高校3年テニス部の追いコンぶりに新宿歌舞伎町のやっすい居酒屋で飲み会(4時間以上ひたすらビールを飲んで、一人3000円弱)。学生のサークル飲みとかで行ったようなとこですね。正直もう飲み会で一番行かないタイプの店です(笑)。

メンバーはみんな日系だったり、混じってたり、外国人だったり。純日本人の自分がマイノリティ。ここんとこ毎週末こんな連中と遊んでるわけなんですが、正直、居心地は最高にいい。ある意味みんな似たようなバックグラウンドを持っているだけに。

あの手の居酒屋のいいところ(?)は、とにかくどれだけ騒いでも文句を言われないことでしょうか(笑)。奥多摩BBQ帰りのMasashiがポータブルスピーカーを取り出しiPodに接続。そこからendlessに80's, 90'sのカラオケ大会に変貌。みんながそれぞれ懐かしい曲をつないで、みんなで熱唱。Run DMCとか、Fresh Princeとか、Guns & Rosesとか、All 4 One (!) とか。

ただ、やっぱりみんなバックグラウンドがアメリカにある連中って、一番盛り上がる音楽はhip hopなんですね。俺自身は正直hip hopはずっとは聴いてられなくて、未だに一番よく聴くのはjazzだったりelectronicだったりがcrossoverした、カテゴライズが難しい音楽。音楽的趣味はかなりmainstreamから外れてるんですね。mainstreamも聴くんですが。この辺りは、面白いことにどちらかというとドメスティックな(失礼)友達との方が話が合う。というか、としか合わない(笑)。


最近休日を一緒に過ごす時間が多い連中の中でふと冷静になると、今の自分って、昔の海外での生活と今の東京での生活がすごくcrossoverしてるんだなぁって強く感じます。





まぁ、こんなこと書いてますが、みんなそれぞれいろんな経験だったり生きてきた中で受けた影響がcrossoverした賜物なんでしょうけどね。

▼オープニングパーティーをはしごした土曜日。

タムの店がいよいよオープンということで、中目黒の店の前の狭い回廊でお祝い。隣りや奥の店の導線を完全に潰してしまっておりました。お祝いということでみんな持ってくるのはやはりシャンパン。次から次へとシャンパンの空瓶を量産。キケンな状態です。

中目黒から徒歩数分にオープンした古着屋SIIGE。男性モノだと思ってたら、取り扱ってる商品は全て女性モノでした...。タム自身が北欧に足を運んで買い付けてきたアイテムなどがかなりリーズナブルな価格でずらり。服はさすがにわからないけど、見たところ革のバッグ類がなかなかかわいい。

SIIGE(シージェ)
目黒区上目黒1-2-9 ハイネス中目黒103
03.6303.1618

まだウェブサイトはできてない様子。
SIIGEをどうぞよろしく。


▼駅でヒロキとオカダに遭遇。ワタルもキヨもいるし、香港にいるはずのマサも。結局SIIGEに戻らず慶応NY校の同窓会に飛び入り参加。大学のときから、NY校出身じゃない自分が一人だけ紛れてることがよくある。NY校出身者に「NY校だっけ?」と聞かれることもあるくらいだから、相当馴染んでんだろうな(笑)。


▼しばらくしてNY校メンバーと別れて、中目黒に新しくオープンしたクラブsolfaへ。中目黒という立地と新しい小箱ということで期待を胸に。Ninja Tuneのzero dbのセットもあるというし。

ところが。バーとホールとラウンジに仕切りもなく、変な位置に段差があったりと、イマイチなつくりで全く居場所を確保できず。つーか150人も入んねーぞあの空間は。さらに、急遽zero db出演キャンセルとか言うし。全く楽しめず、一杯だけ飲んで退散。


酔ってたわけでもないのに、なぜか勢いで中目黒から経堂まで徒歩で帰宅。

夏もほぼ終わり、例年通り早くも来年の夏のことばかり考えてる毎日。


先週ふらりと立ち寄った鎌倉のOstというお店で、Donavonの新しいアルバムを購入。そして今年の夏一番のトラックに出会いました。

Donavon Frankenreiter - "Pass it Around"

"Too Much Water"がきれいにツボに入りました。


Jack Johnsonも好きだけど、やっぱDonavonの完全に型にはまりきっちゃってない感じがいい。

photostand


fotologue






fotologueへデータ移行予定…。

the guy behind the blog


male. japanese. residence of tokyo.
obsessed with cats, photography, movies, and music.

"people make the world go round"

i am currently... The current mood of seigo at www.imood.com





you can also find me at:
- facebook
- mixi
- last.fm

a bit more, perhaps...?

stuff of the past